家の査定方法は何がある?簡単に査定を依頼する方法も紹介

家 査定 方法

家の査定をしてみたいけど、何をどうしたら良いのか全くわからない…。

家の査定は、不動産会社に依頼するんだよ。

そうなんだ。詳しい方法をもっと知りたいな!

本記事をお読みのあなたは、家の査定をしたいけれど何をどのように進めるべきか分からず困っているのではないでしょうか。

そこで本記事では、主に以下の3点について詳しく解説します。

  • 家の査定方法
  • 家を査定する流れ
  • 家の査定で見られるポイント

簡単で失敗しない査定方法もお伝えするので、ぜひじっくりとお読みください。

家を査定する方法は机上査定と訪問査定の2つ

家を査定する方法は机上査定と訪問査定の2つが主流です。

それぞれ詳しく説明します。

机上査定

机上査定とは、家のデータだけを基に査定額を出す方法です。家を実際に見ることはありません。

査定結果がすぐに出る・不動産会社の人と会わずに済むなどのメリットがあります。

正確な査定額が出るわけではないので本気で家を売却したい方には向いていませんが、大体の査定額を知りたい方にはピッタリの査定方法です。

訪問査定

訪問査定とは、実際に家に訪問して査定額を出す方法です。基本的には机上査定の後に行います。

家のデータだけでなく、内装や周辺環境を評価し査定額を算出します。

机上査定と比べると査定結果が出るのに時間はかかりますが、より正確な査定額を知りたい場合は必須の査定方法とも言えます。

家の査定額を決める計算方法3つ

家の査定額は、以下の3つの計算方法によって算出されます。

  • 取引事例比較法
  • 原価法
  • 収益還元法

1つずつ簡単に説明します。

取引事例比較法

取引事例比較法とは、過去に似たような条件を持った不動産がどの程度の金額で売買されていたかを基準にし、査定金額を算出する方法です。

査定サイト上で出される査定額は取引事例比較法によるものがほとんどです。

過去データに同地域の取引事例がない場合、近しい取引事例を基準にすることもあります。

原価法

原価法とは、現在の家を取り壊し、全く同じ家を建てた場合にかかる費用(=再調達価格)を計算し、再調達価格から現在の家の経年劣化などによる価値を差し引いて(=減価修正)査定額を出す方法です。

再調達価格や減価修正で用いる価格は家の構造によって変わります。

収益還元法

収益還元法とは、売却予定の家がもたらす収益を予測し査定額を出す方法です。

家の査定というよりは投資用物件の査定で用いられる計算方法になります。

家の査定で利用されることはほとんどないので、今回は割愛します。

家を査定する流れ

家を査定する流れは次のとおりです。

  1. 不動産会社に行き、査定依頼を出す
  2. およそ1週間以内に査定結果が届く
  3. より詳しい査定額を知りたい場合、訪問査定を依頼する
  4. 訪問査定の結果が届く
  5. 査定結果に満足したら契約を結び、家を売却する

家の査定相場を知りたければ、大体3~5社に査定依頼を出すと良いでしょう。

しかし、たくさんの不動産会社に足を運んで査定依頼をするのは面倒ですよね。

毎回不動産情報を詳しく記入しなければいけませんし、同じような受け答えを繰り返すことになりますからね。

そこで役立つのが「不動産一括査定サイト」です。

不動産一括査定サイトでは、サイト上に不動産情報を入力するだけで複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できます

何回も不動産会社に足を運んだり、毎回書類を記入したりする手間がかかりません。

査定依頼を出したからと言って必ず契約する必要はないので、査定相場を知りたい方にとってはかなり便利です。

【2021年】不動産売却おすすめ一括査定サイトと絶対に損をしない注意点」の記事でおすすめの不動産一括査定サイトと一括査定サイトを使う際の注意点を解説しているので、気になる方はあわせてお読みください。

家の査定で見られるポイント

家の査定で見られるポイントは主に以下の通りです。

  • 築年数
  • 建物の構造
  • 立地
  • 面積
  • 設備
  • 耐震性
  • 維持管理状況
  • 雨漏りや床の傾き
  • 日照・眺望・風通し
  • 騒音・振動・臭い

築年数は重ねれば重ねるほど不動産の価値が下がってしまいます。

売却を悩んでいるのであれば、早めに査定してもらうことをおすすめします。

不動産会社ごとに家の査定価格が異なる理由

不動産会社ごとに家の査定が異なる理由は、会社ごとに査定額の計算方法が異なるからです。

査定額の計算方法については「家の査定額を決める計算方法3つ」の章をお読みください。

また、計算方法が異なるだけでなく不動産会社の事情によって査定額が変わるケースもあります。

インターネット上で査定額を出す場合は契約を勝ち取るためにできるだけ高く査定額を出し、現場で査定額を出す場合は契約を取り逃がさないように堅実な査定額を出す傾向が強いようです。

家の査定額=売却額ではない

家の査定を依頼する際、査定額=売却額ではない点は注意してください。

いくら高値で査定されたとしても、買い手が現れない限り家の売却は成立しません。

しかし、契約を結ぶことだけを目的とし、査定額を高値で出す不動産会社もいます。

高値の査定額のみを信じて契約を結ぶと、売れ残ってしまい売却額を下げざるを得なくなることもあるので注意してください。

査定額が正しいかどうか判断するためには、提示された査定額の根拠を聞きましょう。根拠があいまいな場合は査定額を信じすぎない方が良いです。

家の査定は複数の不動産会社に依頼しよう

家の査定は複数の不動産会社に依頼すべきです。

不動産会社ごとに査定の計算方法や事情が異なるため、提示される査定額も上下するからです。

異様に高い査定額を出してくるような怪しい不動産会社も見分けやすくなります。

また、不動産会社ごとに対応の質やスピードを比較できるため良い不動産会社とも巡り合いやすくなるでしょう。

複数の不動産会社に相談し、納得のいく不動産会社と契約を結んでください。

一括査定サイトを使えば一度で複数の不動産会社に査定を依頼できます。
利用料は無料!
売却予定の方や相場を知りたい方は活用してみてください。

>>不動産一括査定サイトを利用してみる

まとめ

本記事では家の査定に関する基礎知識を解説してきました。

なんとなく流れがつかめたのではないでしょうか。

一括査定サイトを活用するなどし、簡単に査定を進めてみてください。

本記事が家の査定方法を知りたい方の参考になれば幸いです。

仕事であまり時間が取れないから、一括査定サイトは便利で嬉しいな!

そうだね。ネット上のやり取りだけで査定額を知れるから使い勝手が良くてオススメだよ。

電子書籍ランキング